
明治理工ラボ 明治大学
#WEB
原体験を通じて受験生と
明治理工の学びをつなぐウェブサイト
明治大学理工学部を志望する受験生向けのスペシャルサイト。学科選びのサポートと明治理工の研究の魅力の伝達を目的に、サイトのコンセプト設計からコンテンツ設計、ビジュアル開発、デザイン、実装、公開後の広報活動への支援まで、トータルでディレクション・制作を行いました。
- CLIENT
- 明治大学
- DATE
- 2022–
- SCOPE
- コンセプト開発, ネーミング, コピーライティング, アートディレクション, フォトディレクション, ムービー, ウェブデザイン, グラフィックデザイン
(目指したもの)
お客さまが特設サイトに期待するのは、大学の知名度や偏差値でなく、受験生みずからの意思で明治理工、学科を選んでもらうきっかけをつくること。そこから私たちは、このサイトが受験生の好奇心と大学の研究をつなぐものになることを本プロジェクトの課題として設定しました。


(設計のプロセス)
学生と対話する中で、高校までの原体験が大学・学科選びにつながっていることに気づき、そこから「原体験を通して、明治理工の学びへつなげる」というコンセプトを設定しました。キーワード(=高校生の原体験)から学科を選べる導線設計や、在校生が学科選びの理由を語る「私たちがこの学科を選んだ理由」、先生が研究につながる原体験を語る「教員と研究」などのコンテンツを提案し、高校生が「明治理工の研究」にワクワクできるウェブサイトの骨格をつくりました。
(アウトプット)
研究のもつひとつのことを突き詰めていくことへの使命感とワクワク感。それを可視化することをデザインのテーマに据え、コピー、ビジュアル、レイアウト、アクションなどの表現を用いてウェブサイトを組み立てていきました。










